竹の地産地消プロジェクトin池子の森 竹の地産地消プロジェクトでは池子の森で竹林整備を行い、間伐材を活用してインスタレーションを制作。期間中は竹細工のワークショップも行います。 自然エリア ワークショップ 📆 2023年10月4日(水)、11日(水)、18日( 逗子アートフェスティバル実行委員会 2023年9月8日 2 min read
空から眺める逗子のすがた ドローンで撮影した市内各地の空撮写真や動画の展示を始め、防災、アート、文化、スポーツ、地域経済など様々な様々な分野への活用事例を紹介。空からの視点で眺めることで、海と山に抱かれた逗子の魅力を再発見できます。 展示 📆 2023年10月14日( 逗子アートフェスティバル実行委員会 2023年9月8日 1 min read
創作写真展 水面映り込み画像の幻想世界。空間の試みから。 ~水面の映り込みにある空間は何だろう?~ 展示 📆 2023年10月7日(土)~9日(月祝) 🕰️ 13:00~ 逗子アートフェスティバル実行委員会 2023年9月8日 1 min read
三人展~Various colors~ 画家と布作家のコラボ。多彩な色が混ざり合い響き合う。不必要な色など無い。人間も同じ。沢山の個性が響き合い輝き合うように、作品から何かを感じてもらいたい。 展示 📆 2023年10月7日(土)~13日( 逗子アートフェスティバル実行委員会 2023年9月8日 2 min read
貴花路(グウェイファールー) 明治時代に逗子の名を広めた文学、不如帰(ホトトギス)を題材としたインスタレーション作品。 あなたはスマホばかりと向き合ってませんか?目を休める為にふと訪れた自然を感じる逗子の蘆花記念公園休憩所、休みに来たつもりが不思議な物語へのはじまりだったのです。 9月27日(水)と30日( 逗子アートフェスティバル実行委員会 2023年9月7日 3 min read