befor&after“documenta fifteen”展 ドイツのカッセルで5年に一度開催されるアートの祭典documenta fifteenに招待されたCINEMA CARAVAN&栗林隆。その制作プロセスでうまれた作品やドキュメンタリー映像の展示。 展示 📆 2023年10月7日(土)~9日(月祝) 逗子アートフェスティバル実行委員会 2023年9月17日 2 min read
志津野雷監督ドキュメンタリー作品「Beyond “documenta fifteen”」上映 コレクティブとして、アジア出身として初めてドクメンタのディレクターに就任したルアンルパが目指したものは何だったのか。ルアンルパのメンバーのインタビューを紡いだ “ドクメンタの向こう” の物語。今回は劇中の音楽を担当したnotremusica orchestraの主催である辰田翔と、細井唯(チェロ)横瀬まりの( 逗子アートフェスティバル実行委員会 2023年9月17日 5 min read
K's コレクション トークイベント 国内外で活躍する気鋭のアーティストによる現代美術映像作品についての「わかりやすい」トークセッション。同時上映の作品は国内外主要美術館/展覧会でも上映された作家の代表的作品ばかり。 トークセッション 📆 2023年10月22日(日) 🕰️ 18:15〜 逗子アートフェスティバル実行委員会 2023年9月9日 5 min read
MIRRORBOWLER × no.9 × Kazuki Kazama 「宇宙と和式美」をテーマに光と反射の空間作品を創りだすアート集団MIRRORBOWLERはno.9とKazuki Kazamaのコラボにより光と音の幻想的な空間を演出します。 展示 📆 2023年10月13日(金)〜15日(日) 🕰️ 17: 逗子アートフェスティバル実行委員会 2023年9月6日 3 min read
余白の自然 自由に植物を光る岩に着生させていただきます。 参加型のインスタレーションです。複数種の植物、およそ10,000個以上を今回作成しました。 観覧の皆様にはその植物手にとっていただき、あかりの灯った複数の岩につけていただきます。 時間経過とともに自然が育ち、刻々とその姿を変えていきます。参加した方の集積は影響を及ぼし、 逗子アートフェスティバル実行委員会 2023年9月6日 3 min read